兵庫県西宮市 窓の電動シャッターが傾いてしまった施工事例

今回のお客様は、ご自宅の窓に設置している電動シャッターが傾いている気がするので修理して欲しいとの連絡を受けいってきました。

目次

隙間が空いて閉まる

この上の画像はシャッターの表面を拡大したものですが、本来ならひっついて見えていた表面が隙間だらけになっていました。

これは、シャッター表面のボコボコしたところにジョイントと呼ばれる部品が付いているのですが、長年使用されているとだんだんジョイントが弱ってゆがんでしまうのです。

仮にこのままの状態でシャッターを使用し続けると、ジョイントがちぎれてしまい、シャッターとして使うことは難しくなります。

ジョイント金具修理

シャッターの表面部分を繋いでいるジョイント金具を一つずつ修理していくことで空いていた隙間は無くなりました。

シャッターがシャッターの役割をしてくれていないと、設置している意味がなくなりただの飾りになってしまいますから、早く修理ができてよかったです。

いつも修理をしていて感じるのは、修理はもちろんお任せいただいたらいいのですが、もっと早くにシャッターメンテナンスができていれば心労をかけずによかったんだろうなと感じています。

普段の開け閉めがスムーズにできている時は、シャッターのことを忘れるくらい日常生活がスムーズに送れるのですが、途中で止まってしまったり、動かなくなる、なんか傾いているなどの不具合が生じたときに、一気にいろんなことが不安になってしまいます。

シャッターの寿命は10〜15年。使用頻度でいくと約3,000回の上げ下げをしていると不具合は生じやすくなります。

電動シャッターの場合、電気系統の不具合も起こしやすくなります。

5年に1回のシャッターメンテナンスをしていくことで頭を悩ませず、快適に毎日を送っていただけるのではないかと考えています。

シャッターについて修理やお困りごとがあればお任せください。

  • 点検:まず、シャッターの損傷箇所を点検します。
  • 見積もり:修理にかかる費用を見積もります。
  • 修理:必要な部品を交換し、シャッターを修理します。
  • 動作確認:修理後、シャッターが正常に動作するか確認します。

依頼先のお客様とお話し、ご納得された上で修理を開始させていただきます。

当初の見積もりよりも部品の発注をしないといけなくなりそうだとか、費用がかかりそうだと判断した場合は、必ず手を止めてサイドご提案をさせていただきます。

いきなり修理を始めて、修理後にビックリする金額を請求するようなことはございませんので安心してご連絡くださいませ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次