兵庫県神戸市 シャッターが巻き上がってしまった施工事例

今世の中では、インターネット検索をすればいろんなことが書いてあったり説明してあったりと便利になりましたね。

YouTubeで検索しても、シャッターの直し方などを投稿している方もいらっしゃいます。

それを見て直そうと頑張る方もいますが、うまくいけばいいのですが、余計にこじらせてしまい修理箇所が増えショックを受けられる方もいるというのが現状です。

今回のお客様は、シャッターが降りてこないので何度か操作してみたけどうまくいかなくて修理の依頼で行ってきました。

目次

乱巻き復旧

  • 乱巻き復旧
  • リミット故障・交換

主にこの2点を修理していきました。

シャッターの乱巻きというのは、通常シャッターは上げるとき、ロールケーキのように左右同じ長さでクルクルと巻いて上がっていきます。

それが乱巻きになると、左右同じように負けていないので簡単に想像していただくならば、クレープの形になっているイメージです。

この乱巻きを正常に直した後、リミットといって電動シャッターには必ず付いているのですが、地面に設置したら止まれなどの位置調整をする部品の交換です。

このリミットも故障していたので、交換修理となりました。

業者にお任せください

Screenshot

シャッターの本体は安くありません。そのことから修理も高いのではないか?とか業者を呼ばなくても自分でなんとかしてみる。とか、業者に修理費用をぼったくられたくないとかさまざまな考えからご自身でなんとか直してみようと思われている方がいます。

しかし、シャッターは重いです。万が一ケガをしたりすると大変です。

表面的に直ったように見えて、直せてなくて二次被害になったりすることも考えられますし、これくらいなら自分でやれると思って修理してみたら余計にエラーが出て修理費用が高くつくなんてこともあります。

DIYブームの一環で興味で直してみようとチャレンジしようとしてくれる方もいますが、電動シャッターには電気系統の基盤部品も多く、直したはずが違うところを傷めてしまうこともあるでしょう。

手動シャッターは、上げるときにバネがあるので少しの力で上に上げることができますが、このバネが弱っている場合は非常に重たくなります。

シャッターの修理箇所が増えることよりも、お客様のお身体のケガが一番に心配です。

電動、手動問わずシャッターのことでお困りごとがございましたらシャッター119までご連絡くださいませ。

  • 点検:まず、シャッターの損傷箇所を点検します。
  • 見積もり:修理にかかる費用を見積もります。
  • 修理:必要な部品を交換し、シャッターを修理します。
  • 動作確認:修理後、シャッターが正常に動作するか確認します。

依頼先のお客様とお話し、ご納得された上で修理を開始させていただきます。

当初の見積もりよりも部品の発注をしないといけなくなりそうだとか、費用がかかりそうだと判断した場合は、必ず手を止めてサイドご提案をさせていただきます。

いきなり修理を始めて、修理後にビックリする金額を請求するようなことはございませんので安心してご連絡くださいませ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次